DMOARTS

DMOARTS(ディーエムオーアーツ) / 大阪
Director : 高橋 亮(Ryo Takahashi)

DMOARTSは、FM802 / FM COCOLOのアートプロジェクト「digmeout」プロデュースのアートギャラリー。2011年に開業し、若手アーティストの作品を中心に個性的な展覧会を開催しています。ギャラリースペースでの展覧会を中心に、ライブペインティングやワークショップなどもおこない、話題を集めています。また、ART OSAKAやART FAIR TOKYO、ART TAIPEIなど、国内外のアートフェアにも積極的に出展。さらに、アジアの10の国と地域からアーティストが大阪に集まるアートフェア「UNKNOWN ASIA」を主催するなど、才能あるアーティストを世界に発信する活動を続けています。

倉崎稜希
Ryoki Kurasaki

Profile
1995 福岡県北九州市生まれ
2016 九州デザイナー学院 卒業

主な出展歴
2019
個展「Traces Of The Soul」 DMOARTS(大阪)
個展「Remains」 Gallery Kogure(東京)
ART FAIR TOKYO 2019(東京)
VOLTA Basel 2019(スイス)
2018
ART OSAKA 2018(大阪)
UNKNOWN ASIA 2018(大阪)

倉崎は、油彩で描いたポートレートの目であった部分を燃やすことでモチーフのリアリティの追求を試みている。命のメタファーとしての炎によって発生する現象と物質、露出する空間とキャンバス自体の構造が、その作品の重要な構成要素である。

小谷くるみ
Kurumi Kotani

Profile
1994 大阪府生まれ
2017 京都造形芸術大学油画コース卒業
2019 京都造形芸術大学修士課程修了

主な出展歴
2020
個展「Blind」, MEDEL GALLERY SHU(東京)
グループショー「U30 - Whom do you suspect?」, GALLERY NOMART(大阪)
2019
京都造形芸術大学大学院修了制作展, ギャルリ・オーブ(京都)
ニュースターアートコレクション, 松坂屋名古屋展(愛知)
京都造形芸術大学卒業制作選抜展「宇宙船地球号」, 東京都美術館(東京)
「nine colors ⅩⅢ」, 西武渋谷店美術画廊(東京)
「NEO SEED」, 阪急うめだ本店(大阪)
個展「MESSAGE」, SUNDAY CAFE(東京)
個展「SIGN」, 西武渋谷店美術画廊(東京)
ART OSAKA 2019, ホテルグランヴィア大阪(大阪)
グループショー「大鬼の住む島」, WAITINGROOM(東京)
UNKNOWN ASIA 2019, グランフロント大阪(大阪)

大阪を拠点に作家活動を行い、主に絵画作品を発表している。時間・痕跡・気配というテーマに沿って、「21g」シリーズ、「鉄錆」シリーズなどを発表。本展では自身のオカルト・ホラーへの興味から発生した「21g」シリーズを発表する。画面全体が「窓」として想定され、結露したガラスの表面に何者かが触れた痕跡が残されている。

田村琢郎
Takuro Tamura

Profile
1989 大阪府出身
2016 京都造形芸術大学総合造形コース卒業
京都を拠点に活動

主な出展歴
2020
「object」, vou(京都)
個展「Ass fault」, Gallery and shop Marco(大阪)
2019
「SLIDER-大人のための遊び場」, 代官山蔦屋書店(東京)
春爛漫 ポップ&モダン, ART FRONT GALLERY(東京)
STARBUCKS 常設オブジェ, Kyoto Bal(京都)
「object」, 京都岡崎蔦屋書店(京都)
「Welcome to my room」, BnA Alter Museum(京都)
2018
ARTIST’S FAIR KYOTO, 京都文化博物館(京都)
個展「outside」, Y gion(京都)

大多数の人が共通した認識を持っている物や、無意識になっている物事を違う角度で作品化する事により、鑑賞者の日常に良くも悪くも影響する表現を目指している。

DMOARTS

〒530-0041
大阪市北区天神橋2丁目北2-6
大和南森町ビル9F

https://dmoarts.com

06-6534-8029

info@digmeout.net

Instagram

Facebook

Twitter